水の種類と選び方

天然水とミネラルウォーターは違う?定義や含まれるミネラルについて

水の種類と選び方

私たちの生活の中で、水は欠かせません。日本は当たり前に水道から水が出て、飲料として飲むこともできます。
しかしながら、飲料用の水は水道水ではなく、ペットボトルやウォーターサーバーなど、別のものを購入して使用している方も多いのではないでしょうか。

なんとなく、臭いや安全性が気になるから”天然水”にしておこう。そう思う人は多いと思います。

しかし、あなたが思っている”天然水”は、本当に天然水ですか?と聞かれたら、「え、売っている水は全て天然水じゃないの…?」と思うかもしれません。

実は市販の水にも様々な種類があります。天然水=ミネラルウォーター と思われがちですが、これも厳密に見てみると違いがあります。

何をもってどう分類されているのか、天然水とミネラルウォーターの定義や、含まれるミネラルについてご紹介します。

天然水の定義

さっそく、天然水やミネラルウォーターとは何かをみていきましょう。
まずは天然水についてです。

天然水とは、特定の水源から採水した地下水を原水とし、沈殿・濾過(ろか)・加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わない水のことを言います。
例えば、水道水はこれ以外の塩素処理などをしていますので、天然水と呼べません。

簡単に言えば、人工的な処理は必要最小限しかしていない、といったイメージです。

ミネラルウォーターの分類

ミネラルウォーターは、ミネラルウォーター類として、以下の4つに分類がされています。

・ナチュラルウォーター
・ナチュラルミネラルウォーター
・ミネラルウォーター
・ボトルドウォーター、飲料水

それぞれの特徴は、下記のとおりです。

ナチュラルウォーター

特定の水源から採水した地下水を原水とし、沈殿・濾過(ろか)・加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わない水のこと。

ナチュラルミネラルウォーター

ナチュラルウォーターのうち鉱化された地下水(地表から浸透し、地下を移動中又は地下に滞留中に地層中の無機塩類が溶解した地下水。天然の二酸化炭素が溶解し、発泡性を有する地下水を含む。)を原水とした水。

つまりナチュラルウォーターのなかでも、特に土壌ミネラル成分を多く含んだものを指します

ミネラルウォーター

ナチュラルミネラルウォーターを原水とし、品質を安定させる等の目的のためにミネラルの調整、ばっ気(水を空気にさらし、液体に空気を供給する行為。浄水処理方法の1つ)
複数の水源から採水したナチュラルミネラルウォーターの混合等が行われている水。

ボトルドウォーター、飲料水

上記3つ以外の水で、飲用にできる水。

天然水はナチュラルウォーターとナチュラルミネラルウォーター

つまり、一般的に天然水は、ナチュラルウォーターに分類されます。また、ナチュラルミネラルウォーターも、天然水です。この2つ以外の水、つまりミネラル調整等を施した水には、天然や自然、あるいはそれに類似する言葉を表示して販売等をすることが禁じられています。

ミネラルウォーターが、人工的にミネラル成分等を調整されていることには、驚いた方も多いのではないでしょうか。

天然水に含まれるミネラル

では、”天然水”と呼べる水には、どのようなミネラルが含まれているのでしょうか。
商品によってミネラルの割合は大きく異なります。しかし、種類には大きな違いがないことがほとんどです。
主なミネラルとしては、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムが挙げられます。
ミネラルは5大栄養素の一つであり、これらの4種類は全て必須ミネラルに含まれています。

ミネラルは血液中の赤血球や骨などの体の組織を構成するだけでなく、体の機能を維持したり調節したりする役割も担っています。健康でいるには欠かせないものなのです。

日本人はミネラルが不足しがちであると言われており、近年はそれを補うサプリメント等も販売されています。
しかし、水を飲むことでミネラルを補給できると思うと、大変手軽ですよね。

あなたが飲んでいる水はどんな水?

天然水=ミネラルウォーター ではないことが、お分かりいただけましたでしょうか。普段何気なく、買って飲む水のことを”天然水”や”ミネラルウォーター”と口にすることがありますが、どちらにも当てはまらない場合もあるのですね。

今回はご紹介していませんが、ミネラルにはそれぞれ、適切な摂取量が定められています。体に良いから沢山摂れば摂るほど良い、というものではありません。
ご自身に不足しているミネラルが多く含まれている天然水を選ぶと、効率が良いのではないでしょうか。

ぜひ、次回から水を購入する際には、分類や成分量に注目して選んでみてください。

Twitterでフォローしよう
タイトルとURLをコピーしました